放課後にファミレスで試験勉強したり、カラオケに行くなどの寄り道は高校生活を充実させる青春の大きな要素です。そこで本記事では様々な商業施設が揃う渋谷まで5分でアクセスできる高校を偏差値とともに紹介します。
渋谷は東京の中心として様々な駅からすぐアクセスでき、以下の17駅から渋谷駅まで電車5分で行けます。
・恵比寿
・目黒
・原宿
・代々木
・新宿
・表参道
・外苑前
・青山一丁目
・北参道
・明治神宮前
・池ノ上
・駒場東大前
・神泉
・代官山
・祐天寺
・三軒茶屋
・池尻大橋
本記事ではこれらの駅を最寄り駅としている高校を全て紹介します。
以下が渋谷まで5分の全ての高校と偏差値です。詳しい情報を知りたい方は「詳しく」をクリックしてください。
偏差値 学校名
75 筑波大学附属駒場高等学校 詳しく
72 青山学院高等部 詳しく
72 東京学芸大学附属高等学校 詳しく
70 青山高等学校 詳しく
68 国際高等学校 詳しく
68 駒場高等学校 詳しく
66 国学院高等学校 詳しく
61 目黒日本大学高等学校 詳しく
58 日本工業大学駒場高等学校 詳しく
58 多摩大学目黒高等学校 詳しく
57 広尾高等学校 詳しく
45 第一商業高等学校 詳しく
40 大東学園高等学校 詳しく
以上の高校は渋谷にすぐアクセスできますが、学校によって放課後に遊ぶことを禁止しています。放課後の過ごし方は校則を確認してから考えましょう。
一般的に早稲田、慶應、明治、青学、立教、中央、法政の付属高校の場合、その系列大学に内部進学する人がほとんどです。しかしそれ以外の大学の付属校であれば約半数の学生が大学受験をします。これは系列大学のレベルが付属高校のレベルに釣り合っていないから起きる現象です。系列大学の偏差値が高ければ高いほど内部進学率も上がります。
ランキング1位は高校生に限らず全世代に人気なカラオケです。学業や受験勉強などでストレスがたまる高校生にとって、歌うことは大きなストレス解消になります。またカラオケは学割であまりお金がかからず予約も必要ないため、行きやすいということで人気です。
カフェは学校や家から離れたリラックスできる第三の居場所です。友達との会話や一人での勉強に理想的な空間で、手頃な価格も魅力。SNSでシェアするためのフォトスポットとしても人気があり、安心して遊べる場所として認識されています。
流行の最先端を追い求める高校生にとって、多様なファッションブランドや個性的なお店が集まる渋谷は、ショッピングの場として理想です。
生徒一人に先生一人の進学個別指導塾。
「夢の志望校」合格から逆算した個人別カリキュラムと
精鋭講師陣とのマンツーマン授業で、
難関高校の合格実績も多数!首都圏駅前に約100校。
高校受験サーチではあなたの理想の志望校を探せます。
都道府県や偏差値といった基本的な条件での検索はもちろん、
・一般・推薦・帰国生入試のあり/なし
・筆記試験のあり/なし
・入試科目、高配点の科目
などの条件であなたにぴったりな高校を絞り込むことができます。
また全ての学校の基本情報、校則、入試情報について簡潔にまとめております。
志望校選びから入試の確認までサポートさせていただきます。
あなたの可能性を広げる最初の一歩を、ここから始めましょう。